Raspberry Piと超音波距離センサで作る距離管理IoT/DIYキット(LAN用/twitter連携) (100009)
ラズベリーパイ本体およびその付属品は付いておりません。
このキットを動かす場合、別途、ラズパイ基本セットも併せてお買い求め下さいませ。
Raspberry Pi Zero ラズベリーパイゼロ基本セット
Raspberry Pi2 Model B ラズベリーパイ基本セット
対象物との距離を、超音波を使って測定する「超音波距離センサ(HC-SR04)」を使用した距離管理システムのDIYキットです。
管理画面のインターフェースのイメージは、下記のURL「管理画面(デモ)」から御確認いただけます。(キットにより若干変わります)
https://iot-switch.webolha.com/raspi_project/infrared/
●基本的な機能
- ・対象物との距離を測定して、指定値以上(以下)になったらお知らせ
- ・指定値を超えた時点の時刻や、その時の最長(最短)距離を記録
- ・上記の記録の閲覧
●使用用途
- この距離管理システムを使えば、応用次第で、いろんな用途、管理にお使いいただけます。
- ・ドアとの距離を測定しておき、ドアが開いたら(指定の距離離れたら)知らせる
- ・少しずつ長くなるものに取り付けて、指定値を超えたらお知らせ
- ・メジャーや巻尺では計りにくい場所の大まかな距離を測定
- etc
- ※距離センサの精度は、あまり高くない為、多少の誤差が生じます。また、短すぎる距離(約10センチ以下)、長すぎる距離(約4~5m以上)の測定は出来ません。
Twitter連携
こちらの商品は、主に、社内・家庭内LAN内用途ですが、Twitterと連携して、出先でも、以下の事ができます。
・指定値を超えた時、自身のアカウントのタイムラインに「ツイート」
・自身のアカウントのタイムラインに「ツイート」する事で、その時点での、対象物との距離をタイムライン上で取得
上記の機能を利用するには、ツイッターアカウントの取得、twitter デベロッパー登録、管理画面での設定が必要です。
商品詳細
セット内容 |
microSD 8G(アプリケーションインストール済み) |
---|---|
備考 | 未組み立て |
注意事項
当工作キットは、教育用、テスト用、実験用の用途を想定しております。
工作キットで使用している各部品は、メーカーごとの品質テストをクリアしていますが、工作キットとしては、劣悪な環境(高温なになる場所、ほこりっぽ環境)での使用を想定しておりません。
また、ご自由に改造、カスタマイズしていただいても大丈夫ですが、それによる不具合や動作不良などの責任は負いません。すべて自己責任でお願いいたします。